09 中古車買取店理想の対応・T店

 

 

92万円の最低査定を出してもらうのに1時間以上も浪費し、日はすっかり暮れてしまいました。

 

 

 

あと2店だけは訪問し査定してもらおうと決め、T店へ向かいました。

 

買取店Tの近くまで行き、はじめて店舗の存在に気づきました。

 

店の前は何度も通ったことがあるのですが、まったくわかりませんでした。

 

人は興味・関心のないものに意識が向かないものだと、あらためて痛感しました。

 

 

 

駐車場に入ると店内から女性が出てきてくれて、案内してくれました。

 

 

「お時間の方は大丈夫ですか?」

 

 

「30分くらいなら大丈夫です」

 

 

「それでは、できるだけ早く査定させていただきますね」

 

 

 

営業ウーマンに車検証とキーを手渡すと、すぐに査定に向かいました。

ほんの数分で戻ってこられて、説明をはじめてくれます。

 

 

  ・査定の点数は4.6(5点満点) バンパー前に名刺大のすり傷で減点

 

  ・査定価格には自賠責保険料、自動車税、リサイク料、消費税が含まれる

 

 

それまでに行った買取店では説明のなかったことを、テキパキとわかりやすく説明してくれたのです。

 

この説明の途中、事務所の別のスタッフが査定をしていることを伝えてくれました。

 

査定がちゃんと進んでいることを教えてもらえると、こちらも安心できます。

 

それまで、ムダに時間をとられていたので、余計にそう感じました。

 

10分ほどすると営業ウーマンは中座し、用紙を手に戻られました。

 

 

 

「お待たせしました。査定金額が出ました」

 

 

”156万円”と書かれています。

 

 

「当店ではお客さまへの直接販売もしているので、各店に問い合わせれば買取価格アップの可能性もあるんですが、この時間なので確認は明日以降になってしまうんです」

 

 

 

とてもわかりやすく、納得できる説明です。

 

変なかけ引きもなく、信頼できる内容でした。

それまで聞いてきた各店の営業さんの話からしても、156万円には適正さを感じました。

 

同じ買取価格なら、この営業さんに引き取ってもらいたいと思いました。

 

 

 

店に入って出るまでに30分かかっていませんでした。

 

その気でやれば、査定価格を出すのにそれほど時間はかからないようです。

 

”かけ引き”のためにムダな時間を使わされていたのでしょうね。

 

 10  買取価格相場+アルファで決断

 

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ