集客の目玉で欲しい”アクア”・”86”・”BRZ”

 

社団法人日本自動車販売協会連合会の発表によると、
2月の車種別の新車販売台数はトヨタの「プリウス」だったそうです。

 

35,875台の実績で対前年同月比187.7%と、人気の高さがうかがえます。

 

 

2位はホンダの「フィット」で、24,973台の実績で、こちらも約1.5倍伸びています。
エコカーの人気はやはり根強くなっています。

 

 

 

 

さて、驚きは3位です。

 

あのトヨタの「アクア」がランクインです。

 

21,951台と凄い受注です。

1位になるのも、そう遠くないでしょう。

 

 

 

ハイブリッド車で気を吐くトヨタですが、未発売のあの「86(ハチロク)」の受注も急伸です。

 

2月2日のは発表から一ヶ月後の3月2日時点で約7,000台の受注があったと
トヨタが発表しました。

 

先行しているスバルの「BRZ」の受注は公表されていないようですが、
こちらも人気が高く、すで半年待ちもでているようです。

 

スバルは「インプレッサ」も好調な立ち上がりでしたので、
「BRZ」も相当受注をとれそうです。

 

 

 

さて、これら人気沸騰中の新車ですが、
中古車市場にはほとんど姿を見せていません。(86、BRZは未出荷なので当然)

 

無ければ見たくなるのが人情です。

 

ここで、「アクア」と「86」あるは「BRZ」を仕入れてくれば、
集客の目玉になることは間違いないでしょう。

 

 

 

 

玉数が少ないですから、仕入れは当然高くなります。
しかし、それ以上のリターン(集客・商談)を得られそうです。

 

気のきく中古車買取店・販売店なら、
社員に購入申し込みさせているかもしれません。

 

仕入れにくいモノの調達してこそ、存在価値が高まります。

 

そんな努力を続けないと、中古車市場は厳しさが増すばかりでしょう。

 

 

 

 

 

 

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2012年3月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:クルマ雑記

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ