BZR vs 86(ハチロク) スバルの苦渋
昨日(2月2日)トヨタから新型スポーツカー「86(ハチロク)」の発売が発表されました。
そして、今日(2月3日)富士重工業から「SUBARU BZR」を発売すると発表がありました。
ご存知のとおり、トヨタとスバルが共同開発した新型車です。
メインのエンジンはスバル得意の水平対向エンジンです。
同じクルマを別々に発売する。
発表は一日遅れ。
いろいろ”大人の事情”があるのでしょうが、スバル社員の方の気持ちがわかるような気がします。
車名 トヨタ 「86(ハチロク)」
スバル 「SUBARU BZR]
発表日 トヨタ 2月2日
スバル 2月3日
発売日 トヨタ 4月6日
スバル 3月28日
販売計画 トヨタ 1,000台/月
スバル 450台/月
車両価格 トヨタ 3,050,000円
トヨタ 2,970,000円
トヨタ 2,870,000円
スバル 2,871,750円(税別 2,735,000円)
トヨタ 2,790,000円
スバル 2,793,000円(税別 2,660,000円)
トヨタ 2,480,000円
スバル 2,546,250円(税別 2,425,000円)
トヨタ 2,410,000円
スバル 2,478,000円(税別 2,360,000円)
トヨタ 1,990,000円
スバル 2,058,000円(税別 1,960,000円)
車名はどちらも”品番”みたいですが、「86(ハチロク)」は往年のファンにはたまらない命名でしょう。
発表はトヨタが先、発売はスバルが先と、バランスをとったようです。
販売計画に関しては、トヨタは”遠慮”しているようにも見えます。
大幅に上回りそうです。(中高年層の購買一巡後がカギ?)
車両価格は非常に微妙です。
プレス発表で出されている価格ですが、スバルは消費税抜きの価格も出していました。
仕様が多少違うのでしょうが、スバルの価格の方が高めに設定されています。
そこを消費税抜きの価格を併記することで、”ごまかしている”ようにも感じます。
中身は同じなら、どっちを買うか?
「値引き額が大きいBZRにしよう」
ひょっとすると、こんなことまでシミュレーションしてるのかな、と。
ほとんど値引きは期待できないでしょうが、
最終段階で値引き余地を持たせるためにBZRを少し高めに設定しているというのは勘ぐりすぎでしょうか。
最上位グレードのLimitedをトヨタにしか設定がないのも、なんだか・・・
スバルのみなさんの苦渋を感じてしまうプレス発表です。
タグ
2012年2月3日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:クルマ雑記